R1.10.26 弘前市民体育館バド


こんばんは!ゆきすけです。

ちょっと色々ありまして更新遅れました。サークルの運営方法についてみんなと意見交換や相談してました。人数増えてくると少人数でやってた頃と違い、それぞれに要望や意見が出てきます。それを今までみんなにため込ませてしまいましたね。もっと早く話し合い、報告するべきだったんですが主催の力不足です。
そしてあまりにも熱く語りすぎて金土日考えすぎて疲れ果てました。みんなの事は大事なんですが、個人的なバド熱自体が下がってしまいまして。サークル主催以外はお休みしようかと思ってます。ちょっと充電しなきゃだめですね。大会近いのにしっかりしないと〜

さて土曜日の主催の事話しましょう!金曜と同じく、市民体育館で開催しました。個人使用の火曜、金曜と違ってイレギュラーに空いている市民体育館は流石にすいていますね!

三面+一面で練習しました。

その日のメインは初参加の初心者さん!土日しか参加できないと言う事で漸くお誘いできました。元テニス部らしく流石にラケット感覚コート感覚は抜群です。テニスと違ってリスト周りと肩回りが大変なようでした。早速【ラケットの握り方】【基本的な振り方】【シャトル 投げ】【シャトル 拾い】をやってもらい、難なくこなしてしまったので、【ドライブ】【ハイクリア】【ヘアピン】も教えてしまいました。飲み込み早くてびっくりしました。

それにしてもうちの部はテニス部出身が多くなりました。野球出身も4、5名いますが、学生バド部経験者の方が今むしろ少ないんじゃ?と言う印象ですね。

練習は17名参加で三面で回しました。初心者さんには一回だけ経験でコートに入ってもらいました。4面取れる勢いだったんですが、流石にシャトル 代的にきつく、4面目は空いた人が練習で使う形式にしました。4面使うと2時間でシャトルが30個以上飛んじゃうんですよ〜!!

とても嬉しい悲鳴なんですけどね!!
シャトル安くならないかなぁ

S4BC弘前バドミントンサークル

青森県弘前市で活動する バドミントンサークルです バドミントンで弘前に笑顔を増やします

0コメント

  • 1000 / 1000