シャトル代の支払い方法~paypay導入~

こんにちは!ゆきすけです。


時代の流れに逆らわずサークル主催のシャトル代の支払い方法にpaypay導入してます。(10月1日から)2%5%還元はもちろんないですが、お互い得だと思います!


昨日はシャトル代支払い時にみんなスマホ出してきたのでpaypay払い増えたのかな!と思いきや、LINE payだったりau payだったり現金だったり…集金大変でした!!!全く別物なので~!!paypayと今後はせめてLINEpayの2択で統一しようかと思います。


参加者側…チャージ時にクレジットカードなどを使っていると平均1%がカード会社のポイント。paypay使用額の1.5%がpaypayボーナスとして返ってくる。計2.5%

主催者側…受け取り時は特にメリットないですが、その額を使用するときに1.5%paypayボーナスとして返ってくる。シャトル購入時に使用。


お得度まとめ

例1)週1回体育館個人使用参加

●現状 シャトル代一般300円×月4回=1200円 月1200円×12ヵ月=14400円 

→14400円×2.5%=360円

例2)週2回体育館個人使用参加

●現状 300円×月8回=2400円 月2400円×12ヵ月=28800円 

→28800円×2.5%=720円

例3)週2回体育館個人使用参加+土曜日団体使用参加+日曜日団体使用参加

●現状 300円×月8回=2400   +   土曜日・日曜日団体料金500円×月8回=4000円 

月6600円×12ヵ月=79200円

→79200円×2.5%=1980円


上記のように年間で考えても額は少ないですけどチリツモですよね。必要経費はなるべくキャッシュレスにした方がお得です。



青森・弘前で活動するバドミントンサークルS4BC(エスフォービーシー)です。
バドミントンを楽しく盛り上げるためにサークル活動しています。お気軽にお問い合わせください。

S4BC弘前バドミントンサークル

青森県弘前市で活動する バドミントンサークルです バドミントンで弘前に笑顔を増やします

0コメント

  • 1000 / 1000