雑談(接客)

こんにちは!ゆきすけです。

今日はよく行くコンビニについてちょっと話を。昔コンビニバイトしてたのでその大変さはよくわかってます。それに最近さらにやること増えてて大変だなと。くじのキャンペーンとかコーヒー類の対応、キャッシュレス関連の知識も勉強必要だし返品きたら現金じゃないとなかなか処理大変ですよねww

ゆきすけには行きつけのコンビニがあります。弘前駅裏のセブンイレブンです。バド後は高確率でそこに行きます。そこの夜のおばちゃんの接客が最高で気分良く帰宅できるんです。金バッヂ付けてるやり手のおばちゃんです。うちの薬局に勧誘したいと思うほど素晴らしいんですよ!嫌味のない元気な自然な接客...みんながああだったら弘前は平和になりますww

でもこんなにいい接客でも、接客は100%は無いんです。必ずみんな誰かからの苦情は入ります。その時々で気分悪い客はどこで気分を害するかわかりません。優しい丁寧な接客が逆にピキんと怒りのタネになることもありえます。

見極めが要です。薬局での話ですが、新しい患者さんだったら、まず服装身なり表情態度を見ます。行動がゆっくりだったらゆっくりに合わせます。

一度新患さんに
『ジェネリック医薬品ってご存知ですか?希望ありますか?』

って聞いただけで切れて帰った人もいました。

『この薬局では安い薬勧めてバカにしてるのか!!』

と言うことでした。国で進めてる政策でジェネリックって単語知ってるなら尚更理解して欲しいし、いらないならいらないで先発出すので一言言えばいいのにって思うけど、多分その時は虫の居所が悪かったんでしょうね。

そう言った風に理不尽がある限り100%はありません。なのでうちの薬局では60%の人が気持ちいい接客をしろっては教えてます。あのコンビニのおばちゃんは90%達成してますねたぶん!!見習わないと!

S4BC弘前バドミントンサークル

青森県弘前市で活動する バドミントンサークルです バドミントンで弘前に笑顔を増やします

0コメント

  • 1000 / 1000